バラ
unimogroove の音楽中毒生活(新天地)
毎日音楽。趣味でも仕事でも色々な音楽を浴びるように聴いてます。そんな中で見つけた気になる音源をちょっぴりづつご紹介。時には好きな映画やマンガのお話も。そして日々のつれづれを。
プロフィール
Author:unimogroove
性別:おとこ
年齢:73年型
職業:音楽/映画にまみれ続ける仕事
趣味:音楽/映画にまみれ続けること
家族:息子ノマド(01年型)と愛娘ヒヨコ(03年型)とワイフ
音源所蔵枚数:6000枚超えたあたりでもう数えるのを辞めた
最近の記事
財務省事務次官のセクハラ疑惑に関してテレビ朝日が夜中に会見をするというからさ。 (04/19)
「半分、青い。」永野芽郁ちゃんに期待。「anone」広瀬すずもよかった。そしてソウルのベテランが2000年代以降に復活するケース。THE ISLEY BROTHERS、CHARLIE WILSON、SLY STONE。 (04/15)
殺し合いゲーム「荒野行動」で遊んでるコドモたちに「フルメタルジャケット」を見せてる。そして80年代ロックを。HUEY LEWIS とか GREG KIHN とか THE J. GEILS BAND とか。 (04/08)
ジョージ・オーウェル「1984年」を読んでるから、激安で買った80年代のポップスを聴いてる。JULIAN LENNON、CHRISTOPHER CROSS、PETER CETERA、HOWARD JONES などなど。 (04/07)
「めちゃイケ」終了。フジテレビの凋落が止まらない。80年代の黄金期から現代までのフジテレビ盛者必衰の歴史を眺める。「楽しくなければテレビじゃない」憲法の限界。 (04/05)
最近のコメント
unimogroove:この前の土曜日は武道館で IDINA MENZEL 来日公演。彼女の存在にハマらせてくれたドラマ「GLEE」の音楽にたっぷり浸ってみる。 (04/24)
ノエルかえる:この前の土曜日は武道館で IDINA MENZEL 来日公演。彼女の存在にハマらせてくれたドラマ「GLEE」の音楽にたっぷり浸ってみる。 (04/19)
unimogroove:KRAFTWERK の世界に身を浸す。池上彰さんの選挙特番は楽しいな。 (07/13)
ハヤシ:KRAFTWERK の世界に身を浸す。池上彰さんの選挙特番は楽しいな。 (07/12)
unimogroove:PINK FLOYD「WISH YOU WERE HERE」。このバンドはプログレじゃないと思うけど、真夜中に聴くと効く。 (06/08)
jamken:PINK FLOYD「WISH YOU WERE HERE」。このバンドはプログレじゃないと思うけど、真夜中に聴くと効く。 (06/03)
:SOUL QUARIANS と THE ROOTS。ニュークラシックソウル/オーガニックソウル。 (08/15)
最近のトラックバック
哲学はなぜ間違うのか:意味不明瞭 (07/07)
マンガ情報サイト:進撃の巨人 2巻 (12/29)
漫画情報サイト:CLAYMORE (11/20)
ライフスタイルblog彩り:『借りぐらしのアリエッティ』 (07/20)
?ά:У?С顦Ρ? θ?? (06/06)
月別アーカイブ
2018年04月 (5)
2018年03月 (5)
2018年02月 (8)
2018年01月 (5)
2017年12月 (6)
2017年11月 (8)
2017年10月 (6)
2017年09月 (9)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (6)
2017年05月 (9)
2017年04月 (5)
2017年03月 (7)
2017年02月 (7)
2017年01月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (4)
2016年10月 (14)
2016年09月 (9)
2016年08月 (8)
2016年07月 (8)
2016年06月 (3)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (5)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (7)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (10)
2015年04月 (5)
2015年03月 (9)
2015年02月 (6)
2015年01月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (8)
2014年09月 (5)
2014年08月 (5)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (8)
2014年03月 (6)
2014年02月 (8)
2014年01月 (10)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (9)
2013年05月 (4)
2013年04月 (10)
2013年03月 (11)
2013年02月 (8)
2013年01月 (7)
2012年12月 (9)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (8)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (6)
2011年12月 (6)
2011年11月 (5)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (11)
2011年06月 (7)
2011年05月 (10)
2011年04月 (8)
2011年03月 (8)
2011年02月 (9)
2011年01月 (10)
2010年12月 (8)
2010年11月 (12)
2010年10月 (15)
2010年09月 (7)
2010年08月 (10)
2010年07月 (11)
2010年06月 (10)
2010年05月 (10)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (12)
2010年01月 (10)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (11)
2009年09月 (12)
2009年08月 (17)
2009年07月 (16)
2009年06月 (10)
2009年05月 (17)
2009年04月 (17)
2009年03月 (15)
2009年02月 (15)
2009年01月 (15)
2008年12月 (14)
2008年11月 (9)
2008年10月 (13)
2008年09月 (15)
2008年08月 (13)
2008年07月 (16)
2008年06月 (21)
2008年05月 (19)
2008年04月 (20)
2008年03月 (22)
2008年02月 (20)
2008年01月 (16)
2007年12月 (16)
2007年11月 (22)
2007年10月 (19)
2007年09月 (18)
2007年08月 (27)
2007年07月 (24)
2007年06月 (10)
2007年05月 (11)
2007年04月 (15)
2007年03月 (12)
2007年02月 (15)
2007年01月 (13)
2006年12月 (10)
2006年11月 (13)
2006年10月 (5)
2006年09月 (6)
2006年08月 (9)
2006年07月 (10)
2006年06月 (7)
2006年05月 (7)
2006年04月 (10)
2006年03月 (6)
2006年02月 (11)
2006年01月 (10)
2005年12月 (20)
2005年11月 (17)
2005年10月 (14)
2005年09月 (14)
2005年08月 (18)
2005年07月 (18)
2005年06月 (13)
2005年05月 (16)
2005年04月 (10)
2005年03月 (14)
2005年02月 (19)
2005年01月 (14)
2004年12月 (1)
2004年11月 (1)
2004年10月 (1)
2004年09月 (1)
2004年08月 (1)
2004年07月 (1)
2004年06月 (1)
2004年05月 (1)
2004年04月 (1)
2004年03月 (1)
2004年02月 (1)
2004年01月 (1)
2003年12月 (2)
2003年11月 (4)
2003年10月 (7)
2003年09月 (5)
2003年08月 (3)
2003年07月 (11)
2003年06月 (8)
2003年05月 (25)
2003年04月 (29)
カテゴリー
日記 (1689)
自律神経失調症 (4)
下北沢再開発問題 (11)
読書 (0)
映画 (0)
音楽 (0)
マンガ (0)
動画 (4)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
tumblr:UNIMOGROOVE, ARSENAL
You Tube : unimogroove1 のチャンネル
unimogroove の音楽中毒生活(06~07年4月まで)
unimogroove's GROOVE TUNE DATA BOOK
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
|
Home
|
2010.07.08
小人さんの気持ちになれる!
日記
●
コレはデカイ!最高にバカバカしい!ナイス!
●
ある意味で、アリエッティみたいだ。
スポンサーサイト
Comment:0
|
TrackBack:0
Top↑
<<
1984年のエレポップでロボットダンスを踊ったらね、1984年のね!
|
Home
|
ボサノヴァを聴きながら、しょーもないことを考える日曜日。
>>
Comment
Name:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret
Top↑
TrackBack
TrackBackURL
→http://unimogroove.blog4.fc2.com/tb.php/938-8665b751
Top↑
|
Home
|